姿勢改善コラム 4ページ目
チラ見せキックボクシング✨
キックボクシングのレッスン風景をちょこっと公開✨元キックボクシング選手の指導する本格レッスンです!
チラ見せyoga✨
今回はヨガのレッスン風景をちょい見せです✨
一見難しそうに見えるポーズも、軽減しながら出来るやり方を教えてくれるので効果的にアプローチ出来ちゃいます!!
次回は6/12(金)10:30~11:30で開催されます✨初心者でもヨガに挑戦してみたい方は是非ご参加お待ちしております!
チラ見せジャイロキネシス✨
先日CrownStudioで開催されたジャイロキネシスをちょこっと公開✨
NY発祥のトレーニングは関節が硬い人や体幹の筋肉を付けたい方にお勧めです!!
子どものうちにキックボクシングをした方が良いわけ
自粛があけて、【KIDSキックボクシング】が6月より再開致します✨

「強い子どもに育ってほしい!」「いじめられない様に格闘技を習わせたい!」など、様々な目的があると思います。
「でも、喧嘩っぱやい子になるのはちょっと・・・。」

とお悩みのあなた!ご安心ください!
じつは子どもの頃から格闘技を始めることで、【感情安定力】がつくそうなんです!
格闘技をさせることによって
〇体力・認知力を高める効果
〇脳のコントロール機能を高める効果
が高まります。
それにより、本人で決断や判断が出来る力がつくので、
「攻撃的な行動」や「怒りに任せた行動」といったネガティブな行動をしなくなり、感情が安定するそうなんです!
また、格闘技歴が長いことで、喧嘩をする回数が少なかったり、いじめに関わらない、言葉づかいが穏やかになるということも証明されております。

優しくて、賢くなりたかったら今すぐキックボクシングがおススメです♪
また、クラウンでは「英会話」を交えてキックボクシングの指導を行います!!
海外での活躍をお考えでしたら、クラウンでのキックボクシングは必須!!
さぁ!6月から心機一転!!キックボクシングで感情安定力を手に入れましょう✨

「強い子どもに育ってほしい!」「いじめられない様に格闘技を習わせたい!」など、様々な目的があると思います。
「でも、喧嘩っぱやい子になるのはちょっと・・・。」

とお悩みのあなた!ご安心ください!
じつは子どもの頃から格闘技を始めることで、【感情安定力】がつくそうなんです!
格闘技をさせることによって
〇体力・認知力を高める効果
〇脳のコントロール機能を高める効果
が高まります。
それにより、本人で決断や判断が出来る力がつくので、
「攻撃的な行動」や「怒りに任せた行動」といったネガティブな行動をしなくなり、感情が安定するそうなんです!
また、格闘技歴が長いことで、喧嘩をする回数が少なかったり、いじめに関わらない、言葉づかいが穏やかになるということも証明されております。

優しくて、賢くなりたかったら今すぐキックボクシングがおススメです♪
また、クラウンでは「英会話」を交えてキックボクシングの指導を行います!!
海外での活躍をお考えでしたら、クラウンでのキックボクシングは必須!!
さぁ!6月から心機一転!!キックボクシングで感情安定力を手に入れましょう✨
お待たせ致しました✨【NEWキッズイベント!!】キッズボクシング!!
皆さま新型コロナウイルスの影響で長らくお待たせいたしました!ついに4月より、キッズキックボクシングイベントを
4/6(月)・4/8(水)で開催致します!!
【子供LESSON】
4/6(月)17:00~18:00
◎KIDS・キックボクシング(4~9歳)
4/6(月)18:00~19:00
◎KIDS・キックボクシング(10~15歳)
4/8(水)17:00~18:00
◎KIDS・キックボクシング(4~9歳)
4/8(水)18:00~19:00
◎KIDS・キックボクシング(10~15歳)
【大人LESSON】
4/1(水)19:00~20:00
◎キックボクシング
【必要なもの】
・動きやすい服装・タオル・水筒
【参加費】
1,300円
皆さまのご参加お待ちしております✨
4/6(月)・4/8(水)で開催致します!!
【子供LESSON】
4/6(月)17:00~18:00
◎KIDS・キックボクシング(4~9歳)
4/6(月)18:00~19:00
◎KIDS・キックボクシング(10~15歳)
4/8(水)17:00~18:00
◎KIDS・キックボクシング(4~9歳)
4/8(水)18:00~19:00
◎KIDS・キックボクシング(10~15歳)
【大人LESSON】
4/1(水)19:00~20:00
◎キックボクシング
【必要なもの】
・動きやすい服装・タオル・水筒
【参加費】
1,300円
皆さまのご参加お待ちしております✨
チラ見せFLOWIN
FLOWINのレッスンを少しだけ公開✨インナーマッスルを鍛えるトレーニングが盛りだくさんです!!
ストレスを感じているあなたへおススメの運動♪
3月に入り、だんだん暖かくなってきました☀
ところが、
最近のコロナ騒動で毎日の生活が制限されてしまっている方も多いのではないでしょうか?

家から出られずストレスがたまる。けどジムにも行けないしなぁ。とお困りのあなた!!
たった12分の運動でそのお悩みを解決出来るのです✨
その運動法とはズバリ!
「お散歩」です!!

1日12分程度の散歩をすることでストレスがたまりにくくなるのです!!
しかもその散歩は、「何かのついでに歩いて移動する。」ではなく「散歩しに行こう!」と決めて
散歩自体を目的として歩くときに効果が発揮されます。
皆さんもコロナウイルスによって生活習慣が乱されてしまったのであれば、それをきっかけに「散歩」を運動習慣の一つとして加えてみてはいかがでしょうか?✨
チラ見せYOGA
年末に行ったYOGAの様子をちょこっとご紹介!!正しく動かし方がわかると全然カラダがしんどくならないんです✨
チラ見せキックボクシング
キックボクシングのレッスンをちょっとだけ公開✨ストレス発散にはおススメです!(^^)!
あなたは大丈夫!?医者もしているウイルス対策法とは
最近はどのニュースでも「コロナウイルス」の驚異的な感染力についてあげられておりますが、皆さんはウイルス対策はバッチリでしょうか?

マスクがどこにも置いていないこの状況で焦る方も多いと思いますが、実はマスクをしていてもウイルスに感染してしまうことがあるのです!!今回はそんなウイルスから身体を守る、お医者さんも行っている対策法をお伝えいたします!
[マスクをしていてもウイルスに感染してしまう原因]
マスクをしていたら外からのウイルスは防ぐことが出来るかもしれません。
ですが、マスク自体に沢山のウイルスや菌が付着しているため、マスクを外すときに触ってしまった手にはそのウイルスがついてしまうのです!
つまり、マスクをつける事に越したことはないのですが、その後の手洗いが何よりも大切になるのです。

[医者も心掛けるウイルス対策法]
では、お医者さんはどの様に対策をされているのかというと、
「患者さんを見るごとにコップ1杯のお水を飲む。」
これを続けて行われているそうです。
ウイルスは粘膜で感染してしまうことが多いため、口の中に残している状態が長く続くことで感染の可能性が増してしまいます。そのため、口の中にいるウイルスを胃まで流してしまう方が感染の可能性を下げることが出来るのです。

https://www.crown-studio.net/column/entry/post-27/
【知ってた?冬になると減ってしまうある習慣】でもご紹介しましたが、
寒い季節は水分を摂る回数も減ってしまいがちですが、ウイルス対策のためにもこまめにお水を飲むことをおススメ致します!

マスクがどこにも置いていないこの状況で焦る方も多いと思いますが、実はマスクをしていてもウイルスに感染してしまうことがあるのです!!今回はそんなウイルスから身体を守る、お医者さんも行っている対策法をお伝えいたします!
[マスクをしていてもウイルスに感染してしまう原因]
マスクをしていたら外からのウイルスは防ぐことが出来るかもしれません。
ですが、マスク自体に沢山のウイルスや菌が付着しているため、マスクを外すときに触ってしまった手にはそのウイルスがついてしまうのです!
つまり、マスクをつける事に越したことはないのですが、その後の手洗いが何よりも大切になるのです。

[医者も心掛けるウイルス対策法]
では、お医者さんはどの様に対策をされているのかというと、
「患者さんを見るごとにコップ1杯のお水を飲む。」
これを続けて行われているそうです。
ウイルスは粘膜で感染してしまうことが多いため、口の中に残している状態が長く続くことで感染の可能性が増してしまいます。そのため、口の中にいるウイルスを胃まで流してしまう方が感染の可能性を下げることが出来るのです。

https://www.crown-studio.net/column/entry/post-27/
【知ってた?冬になると減ってしまうある習慣】でもご紹介しましたが、
寒い季節は水分を摂る回数も減ってしまいがちですが、ウイルス対策のためにもこまめにお水を飲むことをおススメ致します!